 |
577円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) ヤマト醤油は、明治44年(1911年)に創業以来、地元金沢を拠点にファミリービジネスの温かいスタイルで醤油を作り続けている会社です。 【ヤマト醤油】の醤油は、フランスの三ツ星レストランのシェフも御用達!その秘訣は、原料の品質、頑なに守り抜いている独自の製法とそこから生み出される旨味のある繊細な味にあります。 商品詳細その名の通りアイスクリームにかけていただくお醤油です。 丸大豆醤油をベースに、砂糖、水飴、味醂、でん粉などで、甘みととろみをもたせました。 ソフトクリームにかけると、味は「みたらし団子」のようになります。 醤油の和風テイストが、バニラアイス、ソフトクリームやわらび餅、焼餅、あんみつ、パフェや、今 流行のモッフルなどにgood! ■商品内容・・・150ml■賞味期限・保存方法2009年9月高温多湿の場所を避け、常温で保存して下さい。 開栓後は冷蔵庫(10℃以下)にて保存し、お早めにお使いください。 ■原材料糖類(砂糖、水飴)、しょうゆ、みりん、でん粉、ビタミンB1 (原材料の一部に大豆、小麦を含む)■お届け方法クロネコヤマト常温便でのお届けになります。 ■お届け日ご注文内容確認後、1週間前後程度。 ■備考-■同梱のご案内常温便の為、他のタルト・ケーキとの同梱は不可です。 ▽人気のワゴンコーナーの商品を見てみる? [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
3,000円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 醤油蔵から産地直送 「かくし味」セット ヤマト醤油味噌さんのオススメ商品お試しセット 【生醤油ひしほ】 素材感のある力強い生醤油です。 【二度仕込み】 さしみ専用のしょうゆでとろみがかった醤油が特徴です。 【いしる】 イカやイワシから作る能登伝統の調味料で日本三大魚醤の一つです 。 さまざまなお料理の隠し味としてお使い頂きますと、ご家庭でもコクと旨味を引き出せます。 ※開詮後は必ず5℃以下の冷蔵庫で保存し、なるべくお早めにお使い下さい。 【塩ぽん酢】 ゆずやすだちなどの柑橘系の香りが残るさわやかなぽん酢です。 ・自然塩使用 ・遺伝子組み換え大豆を使用しておりません ・保存料、着色料、アミノ酸系などの添加物は使用しておりません。 ご贈答向けおすすめ商品です 商品の概要情報 ・商品名 「かくし味」セット ・生産 株式会社 ヤマト醤油味噌 ・税込価格 3,000円 ・内容 「ひしほ生醤油(300ml)×2本、二度仕込み(360ml)×1本、塩ぽん酢(300ml)×1本、いしるだし(300ml)×1本」の詰合せ。 ・重さ 約3500g ・原材料 ■ひしほ生醤油:丸大豆、小麦、食塩、アルコール ■二度仕込み:脱脂加工大豆、小麦、食塩、みりん ■塩ぽん酢:柑橘果汁(ゆず、すだち)、砂糖、醸造酢、食塩、みりん、風味原料(かつおエキス、昆布エキス)、酵母エキス ■いしるだし:いわし魚醤、風味原料(かつお節、さば節)、水飴、いか魚醤、三温糖、食塩 ・賞味期限 保存方法:高温多湿の場所を避け、常温で保存してください。 ・その他の関連商品 生醤油ひしほ3本セット 価格3,885円(税込) 生醤油ひしほ、二度仕込みセット 価格3,570円(税込) 生醤油ひしほ・二度仕込み・いしるだし詰合せ 価格3,885円(税込) 「かくし味」セット 価格3,000円(税込) 「贅沢みそ汁」セット 価格4,600円(税込) まず最初にプロが使い始めた。 生だから、長期熟成だから、ピュアな香り、素直な素材感。 「造り酒屋で修業していた時、生酒のすっきりとした香りに日本酒の新しい魅力を 感じました。 同じ発酵食品です。 生酒があるなら、僕は生醤油を創りたい。 火入れをしない生ならではの香りの豊かさ、きちんと熟成させた醤油本来の風味を届けた い、それが[ひしほ]の原点でした」。 (写真:国産大豆。 遺伝子組み換え大豆を含まず) 金沢大野の醤油といえば甘口、けれど[ひしほ]はあえて金沢流ではなく大豆と小麦の素材感をいかした素直な味を求めた。 まず清らかな香りが際立つ。 そして透明 で濁りのない味わいが静かにしみわたる。 ニューヨークのレストランNOBUをはじめ 横浜中華街の料理人など、プロに評価の高い[ひしほ]。 かけ醤油はもちろん、煮物焼き物など加熱すれば、香りの違いは明快。 日本で初の「生」醤油。 もろみ蔵に入ると深呼吸したくなる。 発酵食品独特の香りがふんわりと漂い、深い 味わいにつつまれる。 「6ケ月程度の熟成期間では、この香りは出せません。 やはり自然相手、一年以上たっぷり時間をかけて初めて香りは立ちのぼります」。 ふせっかくの香りだが、従来は火入れ処理によりその多くが失われていた。 そこで生酒を ヒントにミクロフィルターでろ過、常温流通を可能にした。 今から20年前、日本で初の丸大豆「生」醤油の誕生だ。 素直で清らか、ピュア 「素材感のある力強い醤油をつくろうと思いました。 醤油の原点、スタンダードを確立したかった。 」 オーガニックの大豆と小麦、自然塩、素材感がすっきり際立つ清らかな味わいの[ひしほ]は濃醇甘口に慣れた金沢の家庭に当初は受け入れられなかった。 まずプロの料理人が洗練された香り、くせのない使いやすさに注目。 横浜中華街ではジュッと鍋肌からそそぐ[ひしほ]の香ばしさに、和食の料理人はダシとのなじみの良さに、さらに海外ではピュアでリフレッシィング、シェ フの創造力を引き出すスパイスとして評価を受けた。 我が家の味の基本を作る調味料 かけ醤油はもちろんのこと、煮物焼き物など加熱調理で香りと旨みが深まる[ひしほ]はわが家の味を支える基本。 刺身専用[二度仕込み]が加われば、食卓がさらに豊かになる。 搾った醤油にふたたび醤油もろみを加えて仕込む贅沢な製法による[二度仕込み]は 、鮪(まぐろ)や鰤(ぶり)など赤み魚青み魚にも負けない力強い香りが特徴だ。 料理上手への確実な道は、くせがなく風味豊かな調味料を選ぶこと。 基本調味料の質を高めれば、日々の料理は格段においしさを増す。 プロが認めた清らかな香り、丸大豆「生」醤油。 撮影協力:居乃一BAN(金沢市片町) [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
3,570円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 日本初の生醤油! 生醤油ひしほ、二度仕込みセット 横浜中華街の料理人も御用達 吟味した材料からできた生醤油を熱処理せず、ろ過して造られています。 余分な味付けは一切せず、搾ったそのままですから、醤油本来の熟成した香りをお楽しみ下さい。 ・素材感のある力強い生醤油です。 ・さしみ専用の二度仕込みで食卓の料理が豊かになります。 ・自然塩使用 ・遺伝子組み換え大豆を使用しておりません ・保存料、着色料、アミノ酸系などの添加物は使用しておりません。 商品の概要情報 ・商品名 生醤油ひしほ、二度仕込みセット ・生産 株式会社 ヤマト醤油味噌 ・税込価格 3,570円 ・内容 [ひしほ醤油](900ml)×2、[二度仕込み](900ml)×1 ・自然塩使用・遺伝子組み換え大豆・保存料、着色料、アミノ酸系などは使用しておりません。 ・重さ 約2700g ・原材料 大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦、食塩、アルコール ・賞味期限 12ヶ月(常温) ・その他の関連商品 生醤油ひしほ3本セット 価格3,885円(税込) 生醤油ひしほ、二度仕込みセット 価格3,570円(税込) 生醤油ひしほ・二度仕込み・いしるだし詰合せ 価格3,885円(税込) 「かくし味」セット 価格3,000円(税込) 「贅沢みそ汁」セット 価格4,600円(税込) まず最初にプロが使い始めた。 生だから、長期熟成だから、ピュアな香り、素直な素材感。 「造り酒屋で修業していた時、生酒のすっきりとした香りに日本酒の新しい魅力を 感じました。 同じ発酵食品です。 生酒があるなら、僕は生醤油を創りたい。 火入れをしない生ならではの香りの豊かさ、きちんと熟成させた醤油本来の風味を届けた い、それが[ひしほ]の原点でした」。 (写真:国産大豆。 遺伝子組み換え大豆を含まず) 金沢大野の醤油といえば甘口、けれど[ひしほ]はあえて金沢流ではなく大豆と小麦の素材感をいかした素直な味を求めた。 まず清らかな香りが際立つ。 そして透明 で濁りのない味わいが静かにしみわたる。 ニューヨークのレストランNOBUをはじめ 横浜中華街の料理人など、プロに評価の高い[ひしほ]。 かけ醤油はもちろん、煮物焼き物など加熱すれば、香りの違いは明快。 日本で初の「生」醤油。 もろみ蔵に入ると深呼吸したくなる。 発酵食品独特の香りがふんわりと漂い、深い 味わいにつつまれる。 「6ケ月程度の熟成期間では、この香りは出せません。 やはり自然相手、一年以上たっぷり時間をかけて初めて香りは立ちのぼります」。 ふせっかくの香りだが、従来は火入れ処理によりその多くが失われていた。 そこで生酒を ヒントにミクロフィルターでろ過、常温流通を可能にした。 今から20年前、日本で初の丸大豆「生」醤油の誕生だ。 素直で清らか、ピュア 「素材感のある力強い醤油をつくろうと思いました。 醤油の原点、スタンダードを確立したかった。 」 オーガニックの大豆と小麦、自然塩、素材感がすっきり際立つ清らかな味わいの[ひしほ]は濃醇甘口に慣れた金沢の家庭に当初は受け入れられなかった。 まずプロの料理人が洗練された香り、くせのない使いやすさに注目。 横浜中華街ではジュッと鍋肌からそそぐ[ひしほ]の香ばしさに、和食の料理人はダシとのなじみの良さに、さらに海外ではピュアでリフレッシィング、シェ フの創造力を引き出すスパイスとして評価を受けた。 我が家の味の基本を作る調味料 かけ醤油はもちろんのこと、煮物焼き物など加熱調理で香りと旨みが深まる[ひしほ]はわが家の味を支える基本。 刺身専用[二度仕込み]が加われば、食卓がさらに豊かになる。 搾った醤油にふたたび醤油もろみを加えて仕込む贅沢な製法による[二度仕込み]は 、鮪(まぐろ)や鰤(ぶり)など赤み魚青み魚にも負けない力強い香りが特徴だ。 料理上手への確実な道は、くせがなく風味豊かな調味料を選ぶこと。 基本調味料の質を高めれば、日々の料理は格段においしさを増す。 プロが認めた清らかな香り、丸大豆「生」醤油。 撮影協力:居乃一BAN(金沢市片町) [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
3,885円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 日本初の生醤油! 生醤油ひしほ・二度仕込み・ いしるだし詰合せ ヤマト醤油味噌さんのオススメ商品お試しセット 【生醤油ひしほ】 素材感のある力強い生醤油です。 【二度仕込み】 さしみ専用のしょうゆでとろみがかった醤油が特徴です。 【いしる】 イカやイワシから作る能登伝統の調味料で日本三大魚醤の一つです 。 さまざまなお料理の隠し味としてお使い頂きますと、ご家庭でもコクと旨味を引き出せます。 ※開詮後は必ず5℃以下の冷蔵庫で保存し、なるべくお早めにお使い下さい。 ・自然塩使用 ・遺伝子組み換え大豆を使用しておりません ・保存料、着色料、アミノ酸系などの添加物は使用しておりません。 ご贈答向けおすすめ商品です 商品の概要情報 ・商品名 生醤油ひしほ・二度仕込み・いしるだし詰合せ ・生産 株式会社 ヤマト醤油味噌 ・税込価格 3,885円 ・内容 [ひしほ醤油](900ml)[二度仕込み](900ml)[いしるだし](900ml)各1本ずつ 自然塩使用・遺伝子組み換え大豆・保存料、着色料など添加物は使用しておりません。 ・重さ 約2700g ・原材料 ■ひしほ生醤油:丸大豆、小麦、食塩、アルコール ■二度仕込み:脱脂加工大豆、小麦、食塩、みりん ■いしるだし:いわし魚醤、風味原料(かつお節、さば節)、水飴、いか魚醤、三温糖、食塩 ・賞味期限 12ヶ月(常温) ・その他の関連商品 生醤油ひしほ3本セット 価格3,885円(税込) 生醤油ひしほ、二度仕込みセット 価格3,570円(税込) 生醤油ひしほ・二度仕込み・いしるだし詰合せ 価格3,885円(税込) 「かくし味」セット 価格3,000円(税込) 「贅沢みそ汁」セット 価格4,600円(税込) まず最初にプロが使い始めた。 生だから、長期熟成だから、ピュアな香り、素直な素材感。 「造り酒屋で修業していた時、生酒のすっきりとした香りに日本酒の新しい魅力を 感じました。 同じ発酵食品です。 生酒があるなら、僕は生醤油を創りたい。 火入れをしない生ならではの香りの豊かさ、きちんと熟成させた醤油本来の風味を届けた い、それが[ひしほ]の原点でした」。 (写真:国産大豆。 遺伝子組み換え大豆を含まず) 金沢大野の醤油といえば甘口、けれど[ひしほ]はあえて金沢流ではなく大豆と小麦の素材感をいかした素直な味を求めた。 まず清らかな香りが際立つ。 そして透明 で濁りのない味わいが静かにしみわたる。 ニューヨークのレストランNOBUをはじめ 横浜中華街の料理人など、プロに評価の高い[ひしほ]。 かけ醤油はもちろん、煮物焼き物など加熱すれば、香りの違いは明快。 日本で初の「生」醤油。 もろみ蔵に入ると深呼吸したくなる。 発酵食品独特の香りがふんわりと漂い、深い 味わいにつつまれる。 「6ケ月程度の熟成期間では、この香りは出せません。 やはり自然相手、一年以上たっぷり時間をかけて初めて香りは立ちのぼります」。 ふせっかくの香りだが、従来は火入れ処理によりその多くが失われていた。 そこで生酒を ヒントにミクロフィルターでろ過、常温流通を可能にした。 今から20年前、日本で初の丸大豆「生」醤油の誕生だ。 素直で清らか、ピュア 「素材感のある力強い醤油をつくろうと思いました。 醤油の原点、スタンダードを確立したかった。 」 オーガニックの大豆と小麦、自然塩、素材感がすっきり際立つ清らかな味わいの[ひしほ]は濃醇甘口に慣れた金沢の家庭に当初は受け入れられなかった。 まずプロの料理人が洗練された香り、くせのない使いやすさに注目。 横浜中華街ではジュッと鍋肌からそそぐ[ひしほ]の香ばしさに、和食の料理人はダシとのなじみの良さに、さらに海外ではピュアでリフレッシィング、シェ フの創造力を引き出すスパイスとして評価を受けた。 我が家の味の基本を作る調味料 かけ醤油はもちろんのこと、煮物焼き物など加熱調理で香りと旨みが深まる[ひしほ]はわが家の味を支える基本。 刺身専用[二度仕込み]が加われば、食卓がさらに豊かになる。 搾った醤油にふたたび醤油もろみを加えて仕込む贅沢な製法による[二度仕込み]は 、鮪(まぐろ)や鰤(ぶり)など赤み魚青み魚にも負けない力強い香りが特徴だ。 料理上手への確実な道は、くせがなく風味豊かな調味料を選ぶこと。 基本調味料の質を高めれば、日々の料理は格段においしさを増す。 プロが認めた清らかな香り、丸大豆「生」醤油。 撮影協力:居乃一BAN(金沢市片町) [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
3,885円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 日本初の生醤油! 生醤油ひしほ3本セット 横浜中華街の料理人も御用達 吟味した材料からできた生醤油を熱処理せず、ろ過して造られています。 余分な味付けは一切せず、搾ったそのままですから、醤油本来の熟成した香りをお楽しみ下さい。 ・素材感のある力強い生醤油です。 ・自然塩使用 ・遺伝子組み換え大豆を使用しておりません ・保存料、着色料、アミノ酸系などの添加物は使用しておりません。 商品の概要情報 ・商品名 生醤油ひしほ3本セット ・生産 株式会社 ヤマト醤油味噌 ・税込価格 3,885円 ・内容 [ひしほ](900ml)×3 ・自然塩使用・遺伝子組み換え大豆や保存料、着色料、アミノ酸系など添加物を使用しておりません。 ・重さ 約2700g ・原材料 大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦、食塩、アルコール ・賞味期限 12ヶ月(常温) ・その他の関連商品 生醤油ひしほ3本セット 価格3,885円(税込) 生醤油ひしほ、二度仕込みセット 価格3,570円(税込) 生醤油ひしほ・二度仕込み・いしるだし詰合せ 価格3,885円(税込) 「かくし味」セット 価格3,000円(税込) 「贅沢みそ汁」セット 価格4,830円(税込) まず最初にプロが使い始めた。 生だから、長期熟成だから、ピュアな香り、素直な素材感。 「造り酒屋で修業していた時、生酒のすっきりとした香りに日本酒の新しい魅力を 感じました。 同じ発酵食品です。 生酒があるなら、僕は生醤油を創りたい。 火入れをしない生ならではの香りの豊かさ、きちんと熟成させた醤油本来の風味を届けた い、それが[ひしほ]の原点でした」。 (写真:国産大豆。 遺伝子組み換え大豆を含まず) 金沢大野の醤油といえば甘口、けれど[ひしほ]はあえて金沢流ではなく大豆と小麦の素材感をいかした素直な味を求めた。 まず清らかな香りが際立つ。 そして透明 で濁りのない味わいが静かにしみわたる。 ニューヨークのレストランNOBUをはじめ 横浜中華街の料理人など、プロに評価の高い[ひしほ]。 かけ醤油はもちろん、煮物焼き物など加熱すれば、香りの違いは明快。 日本で初の「生」醤油。 もろみ蔵に入ると深呼吸したくなる。 発酵食品独特の香りがふんわりと漂い、深い 味わいにつつまれる。 「6ケ月程度の熟成期間では、この香りは出せません。 やはり自然相手、一年以上たっぷり時間をかけて初めて香りは立ちのぼります」。 ふせっかくの香りだが、従来は火入れ処理によりその多くが失われていた。 そこで生酒を ヒントにミクロフィルターでろ過、常温流通を可能にした。 今から20年前、日本で初の丸大豆「生」醤油の誕生だ。 素直で清らか、ピュア 「素材感のある力強い醤油をつくろうと思いました。 醤油の原点、スタンダードを確立したかった。 」 オーガニックの大豆と小麦、自然塩、素材感がすっきり際立つ清らかな味わいの[ひしほ]は濃醇甘口に慣れた金沢の家庭に当初は受け入れられなかった。 まずプロの料理人が洗練された香り、くせのない使いやすさに注目。 横浜中華街ではジュッと鍋肌からそそぐ[ひしほ]の香ばしさに、和食の料理人はダシとのなじみの良さに、さらに海外ではピュアでリフレッシィング、シェ フの創造力を引き出すスパイスとして評価を受けた。 我が家の味の基本を作る調味料 かけ醤油はもちろんのこと、煮物焼き物など加熱調理で香りと旨みが深まる[ひしほ]はわが家の味を支える基本。 刺身専用[二度仕込み]が加われば、食卓がさらに豊かになる。 搾った醤油にふたたび醤油もろみを加えて仕込む贅沢な製法による[二度仕込み]は 、鮪(まぐろ)や鰤(ぶり)など赤み魚青み魚にも負けない力強い香りが特徴だ。 料理上手への確実な道は、くせがなく風味豊かな調味料を選ぶこと。 基本調味料の質を高めれば、日々の料理は格段においしさを増す。 プロが認めた清らかな香り、丸大豆「生」醤油。 撮影協力:居乃一BAN(金沢市片町) [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
5,250円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 生醤油ひしほお歳暮ギフトセット 【詰合せ内容】 ・生醤油ひしほ900ml×1本 ・いしるだし900ml×1本 ・二度仕込み360ml×1本 ・塩ぽん酢300ml×1本 ・アイスにかけるしょうゆ150ml×1本 ・フリーズドライみそ汁3種パック(茄子・ほうれん草・とり白菜)×1パック 商品の概要情報 ・商品名 生醤油ひしほお歳暮ギフトセット ・生産 株式会社 ヤマト醤油味噌 ・税込価格 5,250円 ・内容 ・生醤油ひしほ900ml×1本、いしるだし900ml×1本、二度仕込み360ml×1本、塩ぽん酢300ml×1本、アイスにかけるしょうゆ150ml×1本、フリーズドライみそ汁3種パック(茄子・ほうれん草・とり白菜)×1パック ・重さ 約4400g ・原材料 【生醤油ひしほ】丸大豆、小麦、食塩、アルコール【いしるだし】いわし魚醤、風味原料(かつお節、さば節)、水飴、いか魚醤、砂糖、食塩【二度仕込み】脱脂加工大豆、小麦、食塩、みりん【塩ぽん酢】柑橘果汁(ゆず、すだち)、砂糖、醸造酢、食塩、みりん、かつおエキス、酵母エキス、昆布エキス【アイスにかけるしょうゆ】糖類(砂糖、水飴)、醤油、みりん、でん粉、ビタミンB1(原材料の一部に大豆、小麦を含む)【フリーズドライみそ汁セット】■ほうれん草:米みそ(大豆は遺伝子組換えでない)、ほうれんそう、油揚げ、ねぎ、かつおだし、わかめ、酵母エキス、でん粉、こんぶ、かつおぶし、酸化防止剤(ビタミンE)、(原材料の一部に乳成分、小麦、鶏肉を含む) ■茄子:米みそ(大豆は遺伝子組換えでない)、なす、ねぎ、植物油脂、油揚げ、かつおだし、わかめ、酵母エキス、でん粉、こんぶ、かつおぶし、酸化防止剤(ビタミンE)、(原材料の一部に乳成分、小麦、鶏肉を含む) ■とり白菜:調味みそ(米みそ、みりん、しょうゆ、ごま、にんにく、チキンエキス、煮干しエキス、食塩、とうがらし、さんしょう)、はくさい、鶏肉、米みそ、ねぎ、にんじん、デキストリン、しいたけ、チキンエキス、はくさいエキス、酵母エキス、しいたけエキス、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、(原材料の一部に小麦を含む) ・賞味期限 高温多湿の場所を避け、常温で保存してください。 ・その他の関連商品 生醤油ひしほ3本セット 価格3,885円(税込) 生醤油ひしほ、二度仕込みセット 価格3,570円(税込) 生醤油ひしほ・二度仕込み・いしるだし詰合せ 価格3,885円(税込) 「かくし味」セット 価格3,000円(税込) 「贅沢みそ汁」セット 価格4,830円(税込) まず最初にプロが使い始めた。 生だから、長期熟成だから、ピュアな香り、素直な素材感。 「造り酒屋で修業していた時、生酒のすっきりとした香りに日本酒の新しい魅力を 感じました。 同じ発酵食品です。 生酒があるなら、僕は生醤油を創りたい。 火入れをしない生ならではの香りの豊かさ、きちんと熟成させた醤油本来の風味を届けた い、それが[ひしほ]の原点でした」。 (写真:国産大豆。 遺伝子組み換え大豆を含まず) 金沢大野の醤油といえば甘口、けれど[ひしほ]はあえて金沢流ではなく大豆と小麦の素材感をいかした素直な味を求めた。 まず清らかな香りが際立つ。 そして透明 で濁りのない味わいが静かにしみわたる。 ニューヨークのレストランNOBUをはじめ 横浜中華街の料理人など、プロに評価の高い[ひしほ]。 かけ醤油はもちろん、煮物焼き物など加熱すれば、香りの違いは明快。 日本で初の「生」醤油。 もろみ蔵に入ると深呼吸したくなる。 発酵食品独特の香りがふんわりと漂い、深い 味わいにつつまれる。 「6ケ月程度の熟成期間では、この香りは出せません。 やはり自然相手、一年以上たっぷり時間をかけて初めて香りは立ちのぼります」。 ふせっかくの香りだが、従来は火入れ処理によりその多くが失われていた。 そこで生酒を ヒントにミクロフィルターでろ過、常温流通を可能にした。 今から20年前、日本で初の丸大豆「生」醤油の誕生だ。 素直で清らか、ピュア 「素材感のある力強い醤油をつくろうと思いました。 醤油の原点、スタンダードを確立したかった。 」 オーガニックの大豆と小麦、自然塩、素材感がすっきり際立つ清らかな味わいの[ひしほ]は濃醇甘口に慣れた金沢の家庭に当初は受け入れられなかった。 まずプロの料理人が洗練された香り、くせのない使いやすさに注目。 横浜中華街ではジュッと鍋肌からそそぐ[ひしほ]の香ばしさに、和食の料理人はダシとのなじみの良さに、さらに海外ではピュアでリフレッシィング、シェ フの創造力を引き出すスパイスとして評価を受けた。 我が家の味の基本を作る調味料 かけ醤油はもちろんのこと、煮物焼き物など加熱調理で香りと旨みが深まる[ひしほ]はわが家の味を支える基本。 刺身専用[二度仕込み]が加われば、食卓がさらに豊かになる。 搾った醤油にふたたび醤油もろみを加えて仕込む贅沢な製法による[二度仕込み]は 、鮪(まぐろ)や鰤(ぶり)など赤み魚青み魚にも負けない力強い香りが特徴だ。 料理上手への確実な道は、くせがなく風味豊かな調味料を選ぶこと。 基本調味料の質を高めれば、日々の料理は格段においしさを増す。 プロが認めた清らかな香り、丸大豆「生」醤油。 撮影協力:居乃一BAN(金沢市片町) [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
6,900円( 税込み / 送料込み / カード支払可 )
|
 |
4,200円( 税込み / 送料別 / カード支払可 )
|
 |
2,500円( 税込み / 送料別 / カード支払可 )
|
 |
3,360円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) かけ醤油です。 いろいろなお料理にかけてお召し上がりください
| 通販&リンク生成 Atools
|